top of page

コズミックヒーリング資格

UHT公認コズミックヒーリング​
資格認定コース2025

in 長野北志賀

※2025年コースについては詳細が決まり次第、順次UPしていきます。

DALL·E 2023-12-16 23.42.43 - A wide, horizontal image suitable for a website banner, featu

COSMIC HEALING
2024

in KYOTO

2025年

10月10日(金)  13(祝月)

長野北志賀 (3泊4日)

ー 講師 ー

UHT認定インストラクター

チネイザン シニアティーチャー

コズミックヒーリング ティーチャー

UTHジャパンカントリーコーティネーター

Tarika

◆コズミックヒーリングとは

コズミックヒーリングは、純粋な宇宙の気をチャネリングして、ヒーリングのために使いこなすプラクティスです。宇宙はウェブ(蜘蛛の巣)のように紫色の光で満たされていることが、科学的にも証明されました。この紫色の光は、虹のすべての色を含んでおり、私たちがプログラムできる唯一の色であり、最もパワフルな癒しのエネルギーで、魂の源の色です。

この光を「観る」ためには、内側の感情的なエネルギーのバランスを取り、紫の光の高周波に自分自身を合わせる必要があります。愛、喜び、幸福、感謝の周波数は、その光を「観る」ことを可能にします。この光によって、私達は自分が欲しているものを祈りのようにして、宇宙に依頼することができます。それが私たちと神とのつながりなのです。

◆癒しの技の使い方

自分の体を通して異なる色をガイドして、自分自身と他者を癒すために、このユニバーサルな光を使うことを学びます。それぞれの色は、毒素を流し出す、洗い流す、掃除する、エネルギーを強化する、活力を与えるなどの、様々な異なる影響を及ぼします。

このトレーニングでは第3の目と天の目で宇宙の光を見ること、この光をあなたの体に導くか、心/目/心臓の力と手のひら、そして指を使って、クライアントへと導くことができるようになります。

手と人の間にある普遍的な光の空間を、癒しの空間へと変えていくのです。

この癒しのプロセスは、コズミックヒーリングを学ぶ人にとって、純粋な宇宙の気で再充電されているような感覚を与えます。

◆仏陀の手 - ブッダパーム

コズミック気功で、手のひらと指をトレーニングするブッダパーム(仏陀の掌)は、トレーニーがエネルギーチャネルを強化し、ユニバーサルな力とのつながりを深めるための気功の実践です。

手は心臓(ハート)の延長であり、パワフルなヒーリングのエネルギーで、あらゆる癒しの技を行い、私たちの生きる世界を作り上げます。

コズミックヒーリング

日程/受講費用

schedule

 日程 

10月10日(金)​ スタート

​10月13日(祝月) 終了

※昼食終了後解散

※ワークはトータル12時間+αを予定しています。

会場:ホワイトイン北志賀(長野県)

集中的に学んで疑問はその場で解消!

 

コズミックヒーリング・ティーチャーのTarikaから、直接の指導(実技、気功、瞑想)が受けられます。他の参加者と一緒に過ごす、宿泊型のワークは一人で行うプラクティスよりも、より質の高い学びが得られます。

UHT認定を希望される方はもちろんですが、特に資格には興味がなくても、自身の健康やタオへの興味があるという方にも、十分にご堪能いただける内容です。

受講費用

コズミックヒーリング

通常 ¥139,500

​早割(9/10まで) ¥128,340

プラクティショナーの方 ¥83,700

CLUB TJ 

宿泊

¥46,000(税込) 3泊4日

※宿泊費は別途、当日現地にてお支払いください。

※食事、おやつ込み

セイクレッドラブと一緒に受講される場合

コズミックヒーリング+セイクレッドラブ

通常 ¥0000

早割(4/15まで) ¥000000

宿泊費

00000000(込) 5泊6日食事込み

食事、おやつ&飲み物込み

※宿泊費は当日、現地で現金にてお支払いください。

※相部屋での宿泊となります、​個室でのご希望はお受けできませんので、ご了承ください。

↑一般社団法人タオイストジャパンのサイトに移動します。

受講費用

CLUB TJについてはリンク先をご覧ください(タオイストジャパンのサイトに飛びます)

お申し込みはこちらから

Coming Soon
Coming Soon

コズミックヒーリング
無料説明会

UHT(ユニバーサルヒーリングタオ)全体に関する説明会です。
コズミックヒーリングに関する質問はもちろん、その他
どんな質問にもお答えます。

同じ人が何回参加しても構いません。他の人の質疑応答があなたの参考になる場合もありますので、この機会に色々なお話を聞いてみてください。

10月3日(木) 終了
10月16日(水) 終了
10月22日(火) 終了
10月29日(火) 終了
bottom of page